医療費控除について
medical-deduction
多額の医療費を支払った時は、
確定申告を行うことで所得税が還付される場合があります
あなたや生計を一つにする配偶者、その他の親族の為に支払った医療費があるときは、[医療費控除額の計算方法]の算式によって計算した金額を医療費控除として所得から差し引くことができます。
病状などに応じて一般的に支出される水準を著しく超えない部分の金額が対象となります。
1月1日から12月31日までに実際に支払った医療費に限って控除の対象となります。
未払いとなっている医療費は実際に支払った年の控除対象となります。
また、過去の分についても、「申請したい年の源泉徴収」「書類」「領収書」が揃っていれば
過去5年間にさかのぼって医療費控除が受けられます。
※大人の矯正歯科治療の場合は診断書を添えた方がいいでしょう。
※提出された医療費の領収書等の税務署での保存期間は1年です。
後日、医療費の領収書が必要となる方は申告書に添付せずに、申告書を提出する際に提示(申告書を送付される場合には、医療費の領収書等の返戻を希望する旨の書面及び切手と返信用封筒を同封)してください。
例えば、年収500万円の方が、1年間に医療費が30万円かかった場合、還付金と して4万円戻ってきますので、実質の医療費は26万円となります。
© 2025 ヒロ・デンタルクリニック All rights reserved.